30代のスポーツ日記

ランニング、自転車、スノーボードのトレーニングや道具レビュー等、日々の内容を書いています。

腓骨筋炎?(10日)

普通に歩行している状態ではほぼ痛みは無くなりました。

小走りすると、ちょっと痛いかなー位ですが痛みはあまりありません。

 

って油断しているといきなりズッキーンときます。

 

 

中々治らなくて暇なので更に調べてみました。

腓骨筋はスネの上部からくるぶしの裏を通って足の裏辺りまで伸びている筋肉で、長腓骨筋と短腓骨筋の2種類があり、片方、もしくはどちらかが炎症しているのか、それが繋がっている腱の部分が炎症しているのか、という感じっぽい。

 

腓骨筋炎、腓骨筋膜炎、腓骨筋腱炎、短腓骨筋腱付着部炎、長腓骨筋腱炎 等、色々とあるみたいです。

言い方が違うだけのもあるみたい。

 

 

10日ほど経過していますが、まだ、ふくらはぎの下の外側を少し押しただけで激痛。

(走った際に出る痛みの箇所とは違います)

痣を押してる感じ。

左足も痛いですが、痛みのレベルは全然違います。 

 

現在の治療方法としては、ジムをフル活用して

  1. 適当温冷交代浴。

  サウナ→風呂→水風呂→風呂→水風呂→サウナ

  (サウナの後、冷水で汗流すのが苦手です。温水で流しちゃいます)

  1. 当たり前のストレッチ(腓骨筋は伸ばし難いです)
  2. 筋膜リリースのマッサージ
  3. 整骨院通い

体幹レーニング (ほぼ毎日)

プランク 30秒×3

ヒップリフト スローで30回

サイドプランク 10回×2(左右)

 ※余裕があれば各+α

 

 

今週の土日は軽く走ってみようかな。

治療

元々激痛では無いですが痛みが弱くならないので、昨日の会社帰りに整骨院に寄ってきました。

マッサージや電気で劇的に改善した事はありませんが、1日でも早く良くなれば…。


f:id:Mar_kun:20181203203701j:image

 

「結構固いですねー」

整骨院行くと100%言われますね!

痛いから当然固くなってるでしょうね。

柔らかくて痛みがあったら何て言われるんでしょうか?

 

 

今日駅まで少し走ったら、やっぱり全然痛かった。。

故障トレ

本日は嫁と駒沢公園でヨガ1時間半。 

初めて駒沢公園に来ましたが、ランナーめちゃめちゃ多いですね。

ヨガは苦手です。ストレッチは嫌いじゃないんですが…。

 

f:id:Mar_kun:20181201224537j:plain

戦士のポーズとかダウンドッグとか片足で立つやつとか

プルプルしまくる。

嫁曰く、インナーマッスルが使えていないらしい。

 

ケガの予防含めてちょうどいいトレーニングかも

 

 

からのパンケーキ

 f:id:Mar_kun:20181201224539j:plain

 

更に1日の〆にビール

 f:id:Mar_kun:20181201224543j:plain

ケガ明けは間違いなく重量オーバー

「サブ3.5」に向けて【1年後】

つくばでは、色々ありながらサブ3.75だったので、次はサブ3.5を目指すか!と重い腰を上げつつあります。 

 

大井川でサブ4ギリギリ(ネットで3:59:47)だったので、1か月で15分以上短縮するとは思いもしませんでした。

大井川終わってから一段レベルが上がった気がしていましたが、たたが1レースでこんなに変わる?と驚きです。

 

 

とりあえず足がかりとして、佐倉健康マラソンに出場することにしました。

アップダウンがそこそこありそうなのでタイムは厳しいでしょうが、どこまで近づけるかチャレンジ!!

30kmすら持たないと思うが、4:45/kmペースでどこまで持つか頑張ってみる予定です。

 

現状の実力としては4:50/kmペースで15kmが限界かな。

まずは20kmまで伸ばしたい。

目標は目標として、ゆるーく頑張ります。

 

予定としては来年のつくば or 湘南国際でクリアしたいですね。

 

 

まずは右足を治すのが先決なので、しばらくは体幹トレ+チャリでしょうか。

ロードバイクがブッ壊れたままなので修理が最優先

 

右足は昨日より痛みが増してる気がする…。歩くのが少しシンドイ。

短腓骨筋腱付着部炎かもしれません。

つくばの2・3日前から、微妙に足の外側、くるぶしの下~少し前辺りが痛む感じがしていました。。

走ってる時はあまり気にならないのですが、つま先に加重すると痛みがあります。

一昨日軽く走ろうと家を出ましたが痛みが強くなっており、200mで戻ってきました。

我慢すれば走れない事も無いのですが、無理して走る時期でもないのでしばらく療養。

 

調べてみると、「短腓骨筋腱付着部炎」タンヒコツキンケンフチャクブエンという見慣れない文字が。

 

 f:id:Mar_kun:20181129085210j:plainf:id:Mar_kun:20181129085256j:plain

 出典:患者さんのための病気・ケガの参考資料 

 

痛みの箇所はほぼドンピシャ。

スネの筋肉の疲れが影響するみたいなので、O脚なので仕方ないですね。

治りやすい故障みたいですので、しばらく様子見します。1週間程経っても改善しなければ考えます。

 

 

 

しまだ大井川マラソン 2018.10.28

しまだ大井川マラソン 2018.10.28

 

内容が前後していますが、サブ4の記録も書いておこうと思います。

 

出発~スタート

出発4時半、東名で向かい7時頃に駐車場着。

駐車場からはシャトルバスでスタート地点に向かう。バス待ち無し。

気温が高くスタート前でも暖かい。走り始めたら暑くなるの間違いなし。

昨年のぐんまマラソンでは右膝が腸脛靭帯炎で走れなくなったので右脚をテーピングしてスタート地点に並ぶ。

 

スタート~10km LAP55:54 5:35/km

スタートして5km位までは島田市の市街地を走り抜ける。スタート直後はかなり混雑しており6:00/kmペースが精いっぱい。

抜こうと思えば抜いていけるが無理する必要も無いと思い、抑えて走り続ける。

 

 

1020km LAP54:06 5:24/km

ハーフまでは下流に向かう為、若干下り。5:30/kmよりペースを上げるつもりは無かったが自然と予定より早いペースで進行。

気持ちいい感じだが暑い。給水では毎回一口飲んで、残りは肩にかけるようにしてた。

日陰は一切無い為そこそこ暑いが、今年の猛暑を考えれば全然我慢できるレベル。

道幅は結構狭く追い抜きは苦労する。周りとのペースに差は無かった為ストレスはそれほど無かったが、それでもたまに復路レーンに出ないと抜けない事があった。(復路レーンはトップランナーが来るまでは規制無し、サブ3位の方々が来るまではまばらなので、はみ出てしまっても問題無さそう)

 

 

2030km LAP55:27 5:32/km

ハーフの折り返しからは微妙に登りになるため、ペースアップを意識するも実際にはペースは落ちる。

そろそろ膝が痛くならないか心配だったが今日は大丈夫そう。

ちょっと辛くなりつつあったが、メイタンを補給し踏ん張る。

(折り返し地点前後は往路、復路とも混雑状態になる。はみ出るのは危ない)

 

 

3040km LAP58:34 5:45/km

33kmに大エイドがあるが、混雑してたためコンソメスープだけ貰うが、走りながら飲むのはイマイチだった。。捨てるのも忍びないので頑張って飲みきり若干胃のムカツキが。。

35km辺りから5:30ペースが維持できなくなり、心拍数も180超え…。

暑さもあり意識も朦朧としてきており、最後の折り返し地点に「45km」と書いてあり「あれ?ゴールしてるじゃん!」と近づいていくと「4.5km」と書いてありガックシ。

(そんなわけねーだろ)

38kmからは6:00/kmに落ちる。

 

 

40km~ゴール LAP14:11 6:45/km

40km辺りから左膝が痛くなり始める。昨年は右で今年は左。

今回の目標の一つに走りきる事もあった為、脚を引きずりながら何とか進む。

肺辛い、太モモ上がらない、膝痛い。もー走りたくないと思いながら鞭打って走る。

さっきまでサブ4クリアに余裕があるタイムだったのに、ヤバイ感じになってきていた。

最後の300mで後1分半。。。このペースだと切れないかもしれない。

踏ん張って踏ん張って、何とかダッシュしてギリギリゴール。

 

ゴールした瞬間、サブ4達成「ヨシッ」と思ったが、ヘロヘロ過ぎてマジで歩けない。

貰った500mlのペットボトル2本速攻で飲み切り若干脱水気味。

 

感想

コースは平らで一直線。路面もタータンの様な感じでちょっとだけ柔らかい。

日陰が一切無いので快晴だと少々暑いです。日焼けしまくりました。

 

昨年のぐんまではチョーケイでサブ4達成できなかったので膝だけが心配でした。

膝さえ痛くならなければイケルと思っていたので、走り方も色々と思考錯誤した結果、間違った走り方をしていたので3日間、大腿四頭筋が絶賛筋肉痛。

膝の衝撃緩和→歩くように走ればいいんじゃないか→早歩きの延長→上下動は少ないけど、腰が落ちて足を前に持っていくフォーム→超ヒールストライクで前モモ死亡。

1ヶ月後のつくばまでには修正しました。

 

 

 

 

つくばマラソン 18.11.25

つくばマラソンの打上ではてなブログを始める事になりました。

これからチョイチョイ更新していきますので、よろしくお願いします。

 

早速ですが、一昨日のつくばマラソンの事を忘れないうちに書いておこうと思います。


 2018.11.25 つくばマラソン 


結果的にはサブ3.75達成できました。 元々目標は3時間50分でしたので目標達成+αで嬉しいところですが、上手く走れば3時間40分切れたかもしれない、少々不完全燃焼でした。

 

出発~

つくばマラソンのブログを色々と見ているとTXの混雑、バス待ち、歩いても30分等、現地へのアクセスの悪さが目につきます。

バスでスタートに間に合わない方も多いようです。

そんな中、土浦から向かう方法が良さそうな事を発見。

時間もあまり変わらなそうなので土浦から向かってみました。

小田急~千代田線~常磐線 全て座れました。7:11土浦着。

土浦ではバス待ちで行列ができていましたが、15分程並んだ所で立ちであれば乗れるとアナウンスがあり乗り込みました。(次のバスなら座れたかな。座る場合は25分程待つ感じ)バスは20分程ですが、結構揺れます。

結果的につくばからでも対して変わらず、どっちもどっちですね。土浦にはタクシーが止まっていたので人数揃えばタクシーで向かうのもいいかもしれません。

 

スタート

ウェーブスタートの4ブロック目(ゼッケンF) スタートの15分前に並びました。結構後ろの方になってしまいましたが、スタート地点の手前が若干開けており少し前の方にスルスルと出られました。 防寒のゴミ袋を捨てるようのゴミ箱も多数設置されていました。 スタート地点は日陰なのでちょっと寒かったですが、我慢できないほどではありません。

 

スタート~5km LAP26:50 5:22/km

スタート後は道幅が広く、自分のペースで走ることができました。 今回の目標は3h50mなので5:20~30/kmを予定。 5:20ペースだと少しだけ辛い感じがしたので、無理せず5.30まで落として様子見。校内は日陰が続くため、走っててもちょい寒。イチョウやモミジの紅葉が綺麗でした。

スタート後はゴミ袋を持った係員が立っているので色々捨てられます。

 

5km10km LAP29:05 5:49/km

予定通りのペースで進んでいましたが、寒さからか尿意を催しこんな所でタイムロスは痛いが仕方無いのでトイレを探すもなかなか無い。 5kmあたりの給水所にトイレマークがあったので寄ろうとしたところ10人程並んでおり断念。 いい加減我慢できなくなり、9km地点のトイレに寄るも、2台しかトイレが無く、2人並んでいる状況。2分程吹奏楽の応援を聴きながらトイレ待ち。。 トイレ増やして欲しいですね。(その後も30km位までは大体トイレは並んでました)

 

10km15km LAP26:55 5:23/km

特にペースに変化は無く、辛くもなく、暑くもなく、前のブロックと入り乱れ始めたので人は多いですが、道幅も広いのでストレスフリーで走っていました。

 

15km20km LAP27:05 5:25/km

ちょっと楽すぎると感じ始めたものの、前回の大井川マラソンで35kmあたりから撃沈したためせめてハーフまではこのまま維持と自分言い聞かせてセーブ。 ハーフから5.15に上げて、余裕があればラスト15kmから5.00まで上げてみよう。 (今考えればこれが失敗だった)

 

20km25km LAP26:25 5:17/km

予定通りハーフあたりから5.15にペースアップ しかし、24.5km地点から県道123号に出るのですが、ここが1車線分で非常に道幅が狭い。

 

25km30km LAP25:50 5:10/km

県道123号は結構長く、サブ3.5~4辺りのボリュームゾーンだと、大変混雑しております。 5:30より遅いと思われるペースで周りは進行している中、隙間を縫って抜いていくのは結構ストレスでした。 27km地点からは5:00/kmまでペースを上げた為、周りとのペースが合わなく非常に苦労しました。

 

30km35km LAP24:50 4:56/km

この辺りも狭い地点は続きます。 補給の時は完全に止まってしまう状況で、車道にはみ出ないと進めない状態になってしまっていました。 補給があるところはスペース確保していただきたい。

 

35km40km LAP24:58 4:59/km

35km地点で嫁が応援しているのですが人が多く気付いた時にはすぐ横に居ました。

まだまだ5:00ペースを維持できる感じだったので特に元気を貰う事も無く淡々と進行。

37km辺りの坂が辛いのは事前に調査済みだった為、気合いを入れて周りをゴボウ抜き。しかしこの坂で結構ダメージがあり、40km手前で苦しくなってきた。

 

40km~ゴール LAP11:12 5:06/km

いやらしい事に、ラスト1km位にあるんですね。坂が。それも結構急な。

短いですが多分一番勾配あると思います。歩いている人多数の中、変な呼吸音出しながら何とかクリア。

限界でした。下りで若干休んで休憩と思いましたが、全く回復せず体が動きません。

しかも、現在目標タイムより早くサブ3.75も達成できる見通し。根性出せず。。。

最後の曲がり角に嫁がいたので頑張りましたが時すでに遅し。

 

ゴール後は余裕こそ無かったものの上手く走れば3時間40分切れたと感じ、少々悔しい。良く言えば次に繋がるレースでした。

ただサブ3.5は全く自信無いです。

 

ゴール後にトラックから抜ける際に特設の歩道を通るのですがアップダウンがそこそこあり、結構つらいです。(10m程前の方は攣って倒れていました)

 

最後に、コースとしては走りやすかったですが、ぐんま、大井川に比べるとカーブもアップダウンも多い印象でした。 スタートの混雑こそありませんでしたが、途中はかなり混雑します。 補給ゾーンは長く取られている時と短い時がありますので、先で取ろうとすると給食しか無いケースがあります。水分の先に給食があるのでちょっとイマイチです。 改善して欲しい部分はありますが、今後に繋がる大会でした。 早朝から手伝ってくれている学生、関係各位、沿道の応援の方々、本当にありがとうございました。

 

最後に、打ち上げに誘っていただきありがとうございました。

サブ3がゴロゴロおりちょっと場違い感。

この人達何なんだろうと思う反面、良い刺激、励みになりました。